戦後最大の不況も最悪期を脱し、最近ようやく回復の兆しが見え始めてきました。しかし、まだ多くの方が景気や株式市場の先行きに少なからず不安を抱いています。経済の的確な見通しに基づいた株式投資や資産運用が不可欠な時代を迎えたと言ってよいでしょう。それにも拘わらず、経済予測のプロであるエコノミストの予測はなかなか当たりません。現実には景気の方向次第でマーケットの方向も決まってしまうにも拘わらず、景気に対する自らのしっかりとした見方を持たないまま、ただ新聞や雑誌、テレビなどから何となく入ってくる経済情報だけを頼りに、投資判断を行っているのが実情ではないでしょうか。日々の相場の変動にとらわれず、時代の大きな流れを捉え、経済の的確な見通しに基づいて株式投資や資産運用を行うことができたらどんなにすばらしいでしょうか。『野田塾』はまさにその力を身につけていただくための講座です。全6回の講義を通して、受講者全員が「景気の先行きが読めるようになる」ための基本的な力を身につけて頂くことを目標とします。そのために、特に6回目の講義はマンツーマン形式で、受講者それぞれの理解度やニーズにあわせたきめ細かい個別指導を行うことで、学んだことを単なる知識に終わらせず、実際に生活に役立てて頂くことができるよう、プログラムに工夫をこらしました。この講座で、是非あなたの「株式投資」、「資産運用」に革命を起こして下さい!景気指標から景気動向をつかみ、自ら景気の先行きが読めるようになるための基礎的な力を身につけるその結果、・日々の相場の動きに惑わされずに、しっかりとした見通しで資産運用ができる!・ビジネスマンとして会社の業務等、日々の仕事に生かすことができる!つまり、運用収入と労働収入のダブルインカムの向上がゴール!<講義内容> 講義名 :初級エコノミスト養成講座受講料 :30,000円開催日 :7/14、7/21、7/28、8/4、8/18 ※全て火曜日開催時間:19:00~21:00 ≪1回目:景気と相場の仕組み≫景気・金利・株価・為替のそれぞれの関係や基本的な仕組みについて理解を深め、資産運用に不可欠な経済と金融の基礎知識を学ぶ≪2回目:経済指標の読み方≫日々発表される景気指標や新聞の経済記事から景気動向を読み取る力をつけ、さらに勘所となる指標を使って景気の先行きを読むテクニックを修得する≪3回目:景気循環を学ぶ≫景気の予測に役立つ景気循環の基本的な考え方や知識を学ぶ≪4回目:世界経済の見通し≫3回目で学んだ景気循環のフレームを使い、日本も含めた世界経済の見通しを立てる≪5回目:業種別株価について≫業種と景気との関係、業種別株価の特徴、今後の景気見通しに基づく業界動向について講義≪6回目:個別講義(マンツーマン)≫前5回の講義内容を一人ひとりの理解度に応じて総まとめ。もっと深く学んでみたいことや疑問点、実際の株式投資や資産運用への具体的な応用方法など、一人ひとりの受講者の要望・レベルに沿って個別講義★★★★★★★★★★★★★★★★お申込について★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★【テーマ学習セミナー】ページの【4、その他スペシャルセミナー】欄よりお申込ください。http://www.100ten.co.jp
~ リクルート「住宅情報ナビ」掲載! 特別無料セミナー 限定15名様 ~【住宅購入をきっかけに、キャリアとお金、自分の人生を考えよう】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★生きていくのにお金がかかる、とわかっていても、なんとなく漠然としています。住宅購入は、お金のこと人生のことを真剣に考え始めるキッカケかもしれません。30年以上の長い住宅ローンを組むということは、30年先のライフプランを考えるということ。このセミナーでは、「働き方、キャリア」と「住宅ローン」「人生にかかるお金の準備のしかた」について解説します。このセミナーは、「住宅情報ナビ」(リクルート)掲載!特別無料セミナーです。http://www.jj-navi.comhttp://www.jj-navi.comhttp://www.jj-navi.comどなたでも、お気軽にご参加ください。 内 容:・住宅購入を考えたとき、自分の働き方とお金を考えよう そもそも、家は買うべきか借りるべきか 住宅ローンを組むということは、働き続けるということ 住宅以外に人生に必要なお金は? ‐仕事‐ 未婚も既婚も、働き続けることになる!? 自分らしく働くためには ・一人一人、違うキャリア、違う個性、自分を客観的にみてみよう。 ・働き方でこれだけ違う生涯収入 ‐住宅購入‐ ・住宅ローン組む時の絶対条件 ①背伸びしない、②ボーナス払いはしない、③老後のお金も準備する ・結婚と住宅ローン 二人で組む? 一人で組む? ・住宅ローン、組んでいい人、悪い人 審査が通る人、通らない人 ムリかと思ったら審査が通った、本当に買っていい? ・引っ越したくなったら、今の物件を貸せばいいという考えは!? 貸すか、売るか、両方無理か -人生にかかるお金の準備- ・誰でもいつかはやってくる、老後のお金の準備 一人、5000万以上!をどうやって準備するのか 計画的な投資には、アセットアロケーションを活用しよう 日 時:7月4日(土) 午前の部 10:30~12:30 午後の部 14:00~16:00場 所:100ten.schoolセミナールーム http://www.100ten.co.jp/seminarhan/company/index.html 参加費:無料対 象:住宅購入を考えている方、もう購入済の方、住宅ローンやお金のことを知りたい方================= お申込み方法 ==================テーマ学習セミナー、「4.その他スペシャルセミナー」のお申し込みボタンからお手続きください。http://www.100ten.co.jpご参加を心よりお待ちしております。100ten.school事務局
【銘柄選びは、今こそココから、四季報100%活用&銘柄発掘法】 世界で「50冊」だけのオリジナル四季報をご用意してお待ちしております。//////////////////////////////////////////////////////////////////////////2009年の株式投資は、6月以降の後半戦が分かれ目となります。四季報「夏号」(6月発売)で、儲かるチャンスを手に入れましょう!理由はカンタン、四季報「夏号」を読めば、たくさんの「悪い会社」と一握りの「良い会社」と、銘柄の二極化がひと目でわかります。景気のV字回復が期待できず、全体としてのマーケットが悪い以上、一握りの「良い会社」に投資資金が集まることは当たり前です。そこで、今回、100ten.school初!“四季報「夏号」付き”株式セミナー を開催します。参加者特典として、「100ten.schoolロゴ入り」、世界で「50冊」だけのオリジナル四季報をご用意してお待ちしております。当日は、100tenオリジナル四季報「夏号」と、四季報CD-ROMも活用しながら、◆とっておきの銘柄を発掘◆してみたいと考えています。ということは、四季報CD-ROMの活用方法も学べちゃいます!予想以上に前半戦のマーケットが戻りましたが、後半戦で「元の木阿弥(もとのもくあみ)」とならないよう、ここで今一度気を引き締めて、利益を追求していきましょう。内 容:四季報「夏号」の読み方・銘柄選びと四季報CD-ROMを使った銘柄スクリーニング日 時:【東京】 平日コース・6月17日(水)19:00~21:00 土曜コース・6月20日(土)14:00~16:00 ※1回完結です。どちらかお選び下さい。 ※場 所:100ten.schoolセミナールーム 【大阪】 土曜コース・7月 4日(土)10:00~12:00 ※場 所:ニッセイ南船場ビル2階 参加費:10,000円 ※100ten受講生は、特別価格7,000円にてご受講できます。特 典:四季報「夏号」100tenオリジナルバージョン(1,850円)付き講 師:関根光(100ten.school) 対 象:株式投資をしている方、しばらくお休みしていた方、 これから始める方も大歓迎。=============== お申込み方法 ================テーマ学習セミナー、「4.その他スペシャルセミナー」のお申し込みボタンからお手続きください。http://www.100ten.co.jpご参加を心よりお待ちしております。100ten.school事務局 ≪東京会場:100ten.schoolセミナールーム≫http://www.100ten.co.jp≪大阪会場:ニッセイ南船場ビル2階≫http://map.yahoo.co.jp
2017 2018 2019 年 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 月 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 日
から