こんにちわ!田辺です。3/24にSBI九段下店女性限定副業セミナーがありました!講師は第一部が田中先生、第二部が溝渕先生でした。熱意に満ち溢れていて、ダブルインカムの時代があたりまえになってくるのかなぁなんて思いました。好評につき、3/31にも開催されます☆その日の帰りはル・プティ・トノーhttp://r.tabelog.comでお昼を食べました♪フランス好きな私にはたまらないお店でした。内装がかわいいんです♪また行きたいなぁなんて思ったり。写真1副業セミナー看板写真2副業セミナーの様子。溝渕先生がセミナーなさっているところ☆写真3ル・プティ・トノーで食べたクリームブリュレ。Amelieかの如くキャラメル部分を崩して食べました♪あとtwitterはじめました☆http://twitter.com!/mikael_317ぽつりぽつりつぶやいてます。フォロー大歓迎です♪
こんにちわ♪田辺です。先日、変額保険に入りました。人生ではじめて保険に入りますが、なんだかすこし大人になった気分♪(最近25歳になりました^^;)ちなみに変額保険には終身型と有期型があります☆終身型は、解約するまで保障が一生涯続きます。保険料を払い込みつつ、自分のタイミングで解約できます。長期的に解約返戻金の動きを見れますし、景気が良い時を見計らって解約できるのが良いところですよね。ちなみに、わたしが加入したのは有期型になります☆なんで有期型に入ったのかというと、、、単純に終身型より解約返戻率が良いからです^^ただ、有期型なので期限が来てしまえば自動的に保険は解約になります。そして、その解約の時期が景気の悪い時だったりすると、損をしてしまいます。(終身型は時期をずらせるので、その点がカバーできて良いですよね。)でも、あえて有期型を選ぶ!損してもまたその解約返戻金を原資にプラマイゼロになるように運用しちゃえばいいじゃん♪という気持ちでいます。加入した有期型の返戻率の立ち上がりの早さや、保険期間が短いこともあるので、そのように考えました。ただ、マイナスにならないようにきちんと知識をつけて運用していきたいですね。それにしてもこの年で保険は早すぎるのでは?と思うかもしれません。でも、これからの世の中を考えると早めに保険、お金に関して積極的に向かい合うことが必要かと私は思います。この、お金に関する私のあつーい思いの丈を伝えたいのですが、ものすごく長くなりそうなので、今回は控えます^^;では♪*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○写真誕生日にいただいたケーキたちありがとうございました(*´∀`*)ノ
こんにちわ♪スタッフの田辺です。ただいま修行の身ということで、これから日々学んだことをブログにアップします^^その名も「すくすく成長日記(仮)」!!身長はこれ以上伸びませんが、知識はすくすく成長させたいと思いこんなタイトルにしました。記念すべき第一回は「変額保険」について♪*:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:.変額保険終身型とは?保険会社に保険料を払込み、その保険料の運用の仕方を自分自身で決めることができます。運用の仕方の種類を「特別勘定」といいます。保険料を積み立てつつ、自分で決めた方法で運用します。運用によっては払いこんだ保険料が返ってこない可能性があります。つまり、元本が保証されていないのです。でも、運用がうまくいけば運用できた分自分に返ってきます。死亡保障がついてる投資みたいなものです。利率変動型終身保険との違いは、利率変動型終身保険は最低保証がついているの確実に増えます。利率は下がらず市中の金利が上がればそれに応じて利率も上がる可能性があります。利率が保障されている分、保険料は変額保険終身型と比べれば高いです。ちなみに、変額保険終身型と低解約型終身保険だと、変額保険終身型の方が保険料は安いです。*:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:.これから景気が良くなることを見込んで投資もしたい!でも万が一に備えて保障もほしいわ♪そんなわがままに答えてくれる保険なんですね( ○'ー')つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーちなみにわたしも変額保険始めます♪*写真*頂いた銀のぶどうのお菓子たちおいしかったです♪
こんにちわ♪昨日は経営コンサルタント(税理士)田中先生とCFP,キャリアカウンセラー溝渕先生が講師を務めた副業セミナーがありました。ありがたいことに満員御礼でした!ありがとうございます。セミナーの様子は後日アップしたいと思います^^話は変わって、先日、ホテルニューオータニのスーパーメロンショートケーキを頂きました!http://www.newotani.co.jpなんと1ピース1,575円!!メロンがとってもフレッシュでした♪それと、最近頂いたりくろーおじさんのチーズケーキhttp://www.rikuro.co.jpあまさ控えめでさっぱりしているのでいくらでも食べれます^^二つともとーってもおいしかったです!ごちそうさまでした♪
2018 2019 2020 年 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 月 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 日
から